2009年12月24日

クリスマスイブ

メリークリスマス♪♪♪


今日はクリスマスイブですね!!!


皆さんはケーキ買いましたか???


ロハスプラス飯田スタジオはケーキは買えませんでしたがさっき立ち寄った


ガソリンスタンドでプレゼント頂きました!!!





これからスタッフで食べようかと思ってます♪♪♪


一応今日も仕事もしたんで報告しますね。


今日は現場二軒廻りました。


一軒目は駒ヶ根市のA様邸です。






鉄板サイディングに関西ペイントのセラMシリコンⅡと言うシリコン系塗料を塗らせて頂きました。


二軒目は飯田市のM様邸です。


築100年以上になるとても立派なお宅なんです。


玄関を入るととても雰囲気のあるお部屋がまず出てきます。








元からあったお部屋のイメージを大切に畳からフロアーにリフォームさせて頂きました。


明日は2Fもアップしますね!!!












  


Posted by LOHASplus(ロハスプラス) at 18:48Comments(0)

2009年01月11日

コケた・・・

こんばんは!今朝は冷え込みましたね~icon10
通勤途中にある温度計がマイナス7度でしたface08寒いはずだよ~!!
駐車場で凍っている雪の上に乗ってしまい・・・唐澤コケましたicon11
幸い(?)誰もいなかったので見られなかったと思うけど・・・icon16


日当たりのいい場所でも、溶けては凍り・・・の繰り返し。
庭も舗装してあれば雪かきも楽ですよね♪インターロッキングとか可愛いですしicon06
「家もなんとかしたいのよね~!」と思っている方
お気軽にご相談下さいface05





  


Posted by LOHASplus(ロハスプラス) at 19:17Comments(1)

2009年01月09日

雪ですね~

こんばんは!今日は起きたら雪でビックリしましたicon04
二時間近く早く出たのに、渋滞にハマッて遅刻face07
今夜は冷えそうなので、明日の朝も気を付けなければね!


今日は、来月 箕輪町で行われるイベントのチラシを考えてました。
どうすればお客様が来てくれるか、行ってみようと思ってくれるか・・・
実際に考え出すと、なかなか難しいですface08
考えてはやり直し~の繰り返しですicon10
答えの出ないものなので、やってみて・直す。の繰り返しなのでしょうが・・・。
その繰り返しが無駄にならないように、ちょっとづつでも理想に近づけて行けたらいいなface05

「リフォーム&オール電化 祭」なんですが、
「こんなのやって欲しいかも」という意見があれば、教えて頂ければなと思います。



今夜は冷え込みそうですね。
明日の朝は凍りそうなので、みなさんも通勤・お出掛けの際は気を付けて下さいねface01

  


Posted by LOHASplus(ロハスプラス) at 19:10Comments(0)

2008年12月16日

ご無沙汰しております

こんにちは!お久しぶりです。
先週は松本スタジオで行われた、リフォーム完成現場見学会のお手伝いに行って来ました☆
詳細はこちらから!!LOHAS styleへGO!icon16
私自身の課題はありますが、とても勉強になったのですface01
。。。本当はケータイで撮った写真をアップしようと思ったのですが、うまくいかず断念face07デジカメを車に忘れるというポカをやらかしたのでケータイで・・・
少々俯き気味な唐澤です。

が!俯いてばかりいられない!!ので、元気出していきましょface02


昨日あった「感動した出来事」の話をしましょうね♪
昨日はお休みだったので、またまた歯医者さんへ行って来ました。今回の治療内容はスプラッタな為、省略しますicon10
治療と会計を終えて、玄関まで出てきたときのこと。小学生の男の子が靴を脱ごうとして、私に肩がぶつかり転びそうになったので、とっさに支えて「ごめんね、大丈夫?」と言ったところ・・・男の子は被っていた帽子を脱ぎ「ありがとう。大丈夫です。ごめんなさい」とお辞儀をしてくれたのです!しようと思っても、なかなか出来ることではないですよね?ましてや大人になると余計に出来ない気がします。


「ごめんなさい」と「ありがとう」 素直に言えていますか?


誰かに助けてもらったとき「すみません」って言っていませんか?


前にある人に言われたのを思い出しました。
「大人になると【当たり前】の言葉が【当たり前】に言えなくなる。助けてもらったとき、謝る言葉【すみません】ではなく、感謝の言葉の【ありがとう】なんだよ」と。
それ以来、気を付けてはいますが実行出来ているかと言われると・・・。

当たり前のこと、当たり前に出来るようになりたいですね。face02そんな出来事でした。


  


Posted by LOHASplus(ロハスプラス) at 18:11Comments(0)

2008年12月07日

こんばんは!

昨日は帰りに雪が舞ってました!皆さんはタイヤ交換お済ですか?私はまだですface07やらなくては!と思っているのですが、行動が伴いません(笑)今シーズンは南の方が雪が多いらしいですよ!タイヤ交換もですが、お家の冬支度もお早めに♪

さて、昨日は雲に隠れていた駒ケ岳ですが、今日は・・・
ジャーーーーーーン!

とても綺麗に見えました!すっかり雪化粧してますね♪
今朝は寒かったので、空気も澄んでいてよく見えましたよ。通勤途中の温度計、マイナス2度でしたからface08今度は夕方の駒ケ岳を撮ってみようと思います☆今日はカメラの充電がありませんで・・・


明日はお休みです。歯医者さんに行かねばなりません。5月から通っているのですが、いつ終わるのか・・・誘われるがままに通い続けております。もっと早めに行っとけば良かったなぁと思うも、あとの祭りface07
歯医者嫌いも手伝って「まだイイだろう~」とタカを括っていたら、えらい目に遭いました・・・。痛くて眠れず、永久歯を抜き、神経も抜き、差し歯になると言う特典(?)までも!さらにイケメン歯科医が担当してくれたのですが「あまりの痛さに泣いてしまう」というオマケつき。
歯医者の待合室で気が付いたのですが、お家と「歯」って似てるんじゃないか!?と。虫歯は痛くなったら最後、お金と時間をかけ、痛い思いをして直さなくてはいけません。
例えば「あ~なんか壁にヒビ入ってるなぁ。ま、コレくらいは大丈夫か」と放っておいたとしましょう。
まず、ヒビから水が浸透します。この時期は爆裂(※1)が起きたり、水で壁内部(木部)が腐ってしまう。腐ったところはシロアリさんに食べられやすくなる・・・etc (※1:水は凍ると体積が増えます。壁の中でも同じなので、狭いところで大きくなってしまうと耐え切れなくなり、その部分の壁が内側から剥がれてしまう。見た目は「壁がえぐれてる」と言う表現が近いです)
気が付いたときには、壁を剥がす、柱を換える、シロアリ駆除もしなきゃ!ってことになりかねません。
お家は「ヒビ割れが痛いんだけど・・・」と言ってはくれません
虫歯も定期検診を受けていれば、初期のうちに治せますが・・・放っておくと私のようになってしまいますよね。
ヒビ割れならば、外壁塗装を施せば痛くはなくなります。

これからも住んでいく大切なお家です。晴れた日の昼間、お家の周りを一周してみては!?
「建てたら終わり」ではありません。長年住んでいれば傷みもあるはずです。

「家は大丈夫かしら?」「ヒビ割れがあるんだけど、どうやって直すの?」など
気になることがあれば、ご相談ください♪  


Posted by LOHASplus(ロハスプラス) at 19:10Comments(0)